COODINATE

シェラカップで作る全国ご当地グルメ
香川県・ぴっぴ飯のレシピ

香川県リスペクト!
讃岐うどんがマジうま! 「うどん県」と名乗るのは伊達じゃない!
香川県のB級グルメ・ぴっぴ飯のミニマムクッキング!

香川に行くまで、食べ慣れていた某うどんチェーン店のうどんが一番おいしいと思ってました。

そして数年前、四国にしばらく滞在する機会があり、香川県では5日間の旅したんです。

そこで1日5軒のうどん店をまわり、5日間で25軒のうどん味比べしてみようではないかと思いついたのです。

朝起きがけにうどん。

朝食にうどん。

昼食にうどん。

おやつにうどん。

夕飯にうどん。

ってな感じで、うどんとうどんの合間に観光をするという1日の流れ。

するとどうでしょう。それぞれのうどん店に特長があり、次第に自分のうどんの好みというのが明確になってきたんです。

ちなみに、1日に5軒まわったからって、1日5杯のうどんってわけじゃないですよ。

自分好みのうどんに出会えたら、1軒で2杯食べてしまうこともよくあったのです。

これまで某うどんチェーン店のうどんが一番おいしいと思っていた自分を恥じました。

単純にうどんの奥深さを知らなかったんです。

まあ、そんな余談はどうでもいいとして、さすがは「うどん県」の香川県、ご飯にうどんを入れる「ぴっぴ飯」というレシピがあったのです!

いや、順番からいっても、「うどん県」という立場からいっても、うどんにご飯を入れるというのが正しい言い方でしょうね。

そこで今回のシェラカップだけで作るミニマムクッキングは「ぴっぴ飯」をご紹介します。

 

ご飯を炊く

無洗米を使用しますので、あらかじめお米を研いだりの作業なく進めます。

1合のご飯をチャムスの ブービーシェラカップL で炊きます。

ブービーシェラカップL には、ちょうど180mlのメモリがあるので1合炊きに便利です。

お米1合に対して、水はチャムスの ブービーシェラカップ210ミリリットル に溢れんばかりの満水。

アマキン流のご飯の炊き方はシェラカップに限らず、アウトドアバーナーやガスコンロを使用する場合は、最初はフタをせず、火力全開で短時間に沸騰させます。

とはいえ、今回 SOTO レギュレーターストーブフュージョン ST-330 を使用しましたので、フルパワーだと火力が強すぎます。

なので、やや全開・・・中火よりチョイ強めくらいで沸騰させます。

その間、底が焦げ付かないよう、沈殿しているお米をかき混ぜるのがポイントです。

沸騰したら火力を限界まで弱火にして、10分間炊きます。

 

下準備

お米を炊いている10分間に、できるだけ作業を進めます。

万能ネギを輪切りにします。

後ほど、もやしが登場しますが、大きさをもやしサイズに合わせ、たくあんを細切りにします。

豚バラスライス肉も、もやしサイズに合わせて細切りに。

うどんは「讃岐うどん」と銘打ってある商品にしてくださいね。

袋の上から、しゃもじで線を入れていきます。

この幅も、もやしサイズに。

そろそろ10分間経ちましたか?

10分経ってたら、ご飯を炊いている ブービーシェラカップL をバーナーから下ろしてください。

でも絶対にフタは取らず、10分間の蒸らしタイムに突入です。

 

調理開始!

細切りにした豚バラスライス肉を チャムスの ブービーシェラカップ1リットル で炒めます。

バーナーの火力は強火に。

肉に火が通ったら、うどんを投入。

豚バラスライス肉から出た脂を利用して、うどんを中火で炒めます。

うどんに火が通るとほぐれてきます。

そんなころ、ご飯の蒸らしタイムも終了ですね。

ご飯をほぐしつつ、投入。

中火のまま、ご飯を混ぜ合わせます。

ご飯が混ざったら、たくあんを投入。

たくあんが混ざったら、ぶっかけうどんに使うだし醤油を ライトマイファイヤー スポーク チタニウムのスプーン2杯分投入。

さらに水洗いし、よく水を切ったもやしを投入。

もやしがまざったら火を止めます。

まずは、いわし粉をトッピング。

さらにホワイトペッパーを軽く振りかけます。

天かすを全体的にトッピング。

万能ネギをトッピング。

最後に紅ショウガを乗せたら完成です!

 

実食!

今回、うどん1玉とご飯を1合使ってますので、2人で食べてちょうどいい量です。

もちろんこのまま食べてもおいしいんですが、海苔を巻いてもかなりイケル味ですよ!

前回の「シェラカップ」レシピはこちら!