
ホームパーティでも活躍しそうな
メキシカンナチョスのレシピ
究極の時短レシピなのに大盛り上がり!
家でもキャンプでもダッチオーブンで楽しく簡単!
メキシカン ナチョス パーティ!

「なにか1品増やしたいなあ」と考えたとき、簡単に作ろうとすれば地味なものだし、見栄えのするものを作ろうと思えば手間がかかりそうだし・・・。
なんてこと思ったことありませんか?
キャンプに行ったとき、自分のサイトに人が集まってきた!
あるいは、知り合いのサイトに食事のお呼ばれをされたから1品なにか持参したい!
そんなときに手軽く作れ、それでいて見栄えのするメニューがあるといいですよね。
そこでオススメなのがダッチオーブンで簡単に作るメキシカン ナチョスです!
見栄えもするし会話も盛り上がるこの1品。
キャンプだけでなく、ホームパーティでも活躍しそうなレシピなのです!

下準備!
ザルとカップを用意します。

同サイズではなくカップの方がが深めがいいので、ここではロッキーカップとキャプテンスタッグのステンレス シェラスタッキングザル を使用しました。

ザルの上に、キッチンペーパーを重ねます。

そこへヨーグルトを投入。
時間をおいてゆっくりと乳清を搾り出します。

ホコリがつかないようにペーパーで包み込み、それでもなお心配な方はフタをかぶせてください。
続いてメキシカン料理の定番食材、それでいてオーブン料理という熱にも強いアボカドを用意。

アボカドをダイスカットします。
これで下準備は終了です。
調理開始!
大げさすぎる調理開始宣言ですが、メキシカンナチョスは本当に手軽なレシピ。

メイン食材となるのはトルティーヤチップス。
このレシピでは無塩(アンソルテッド)のトルティーヤチップスがオススメです。

トルティーヤチップスはメキシコ料理には欠かせない食材。
日本でたとえるなら、お米・・・かな?
人口の多い東京でも街なかでお米を炊く匂いを嗅ぐことはできませんが、メキシコの首都・メキシコシティではトルティーヤチップを揚げる匂いが街なかを漂っています。
しかもメインディッシュに、スープの中に、箸休めにと何にでもトルティーヤチップが登場するほどの存在!
レシピに戻りますが、トルティーヤチップをダッチオーブンに敷き詰めます。

ここでは SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル ST−910DL のフタ側を使用しました。
次に用意するのがトマト缶です。

このレシピでは、カットトマトが使いやすいです。
トルティーヤチップスの上に、トマト缶をトッピング。

さらに豆の水煮缶を投入。

ミックスビーンズの方が複雑な味わいとなりますし、彩りもいいのでオススメです。

そして、下準備でカットしておいたアボカドを散らします。

メキシカン料理に欠かせないのが、やっぱりハバネロソース。
量はお好みで調節してください!

ちなみにパーティーレシピとして登場させるならハバネロソースを部分的に多めにして、ロシアンルーレット的に楽しむのもありかも!?
おふざけでロシアンルーレットレシピにするのなら、もちろん気のおけない仲間のときだけにしておいてくださいね!

続いてチーズをトッピング。
調理シーンを人に見せるなら、グレーターでチーズブロックを削った方が「やってる」感が増します。

簡単なレシピなだけに、手抜きしたと思われないようこのくらいの演出はした方がいいのかも??
チーズも何種類か混ぜた方がより演出的ですし、味わいも深くなります。

さらにオリーブの実をトッピングします。
オリーブの実は味のアクセントになりますし、映えポイントにもなるんです!

下からの加熱は必要ありませんが、テーブル上で加温するので安全確保のためSOTO デュアルグリル ST-930 を使用しました。

そして SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル ST−910DL の鍋側をフタとして使い、料理に被せます。

ダッチオーブンの上にエコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 を乗せて着火。
ムラなく加熱したいので、4ピース均等に並べて使用します。

エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 が燃え尽きずともレシピは完成します。
逆に、トルティーヤチップスが焦げてしまわないように、10分くらいしたら焦げ度をチェックしてください!
実食!
下準備で用意した水切りヨーグルトはどんな感じでしょうか?

乳清が滴らない程度に水切りできてますか?
時間を置けば置くほどサワークリームのような濃厚でリッチな味わいへと変化しますよ!

しっかり水切りできたヨーグルトをメキシカンナチョスにたっぷりとトッピングして召し上がってください!


