COODINATE

生肉から仕込んでいく
本格的ベーコン作りのレシピ後編

熟成に熟成を重ねる!
本格的燻製作りに挑戦!
コク深く薫り高いベーコンを作る!

前回の記事では「冷蔵庫で1週間から10日間ほど熟成させます。」なんて書きましたが、およそ4週間ほど熟成を重ねてしまいました。

なんのことはない、冷蔵庫に入れたまま、すっかり忘れてしまっていたのです‥‥。

後編は1週間から10日ほど経ってから、なんて書いておきながら、大変失礼しました。

さて気を取り直して、前回は「ベーコン作りその10 冷蔵庫で寝かせて熟成」で終わっていたので「ベーコン作りその11」からのスタートとなります!

 

亜流ベーコン作りの下ごしらえのポイント!

「ベーコン作りその11」の前に、「亜流ベーコン作りの下ごしらえのポイント」をお伝えしようかと。

ウェブ上で公開されているベーコン作りの多くは、毎日のようにキッチンペーパーを取り替えていますが、僕はしませんでした。

その結果が「、熟成させていたことを忘れる」という失態を招いたのですが、毎日キッチンペーパーを変えることによって体温を伝えたりするのは、あまりよいことではないように考えたからです。

16120516caz_6252

ベーコン作りその11 冷蔵庫で寝かせた熟成肉を目覚めさせる

冷蔵庫で眠っていた熟成肉のキッチンペーパーを丁寧に剥がし、熟成肉を水洗いします。

16120516caz_6257

 

ベーコン作りその12 トッピングを落とす

生肉が粗塩を吸い込んで跡形もありませんが、黒コショウとローズマリーは残っています。それを洗い落としていきいます。

16120516caz_6264

ベーコン作りその13 水に漬け込んで塩抜き

トッピングを落とせたら、ひたひたに漬け込んだ水の中、冷蔵庫に入れて6時間以上の塩抜き。

16120516caz_6265

ベーコン作りその14 燻製にする前の下準備

燻製にするためにWEBER(ウェーバー)のスモーキージョーグリル使いました。

16120516caz_6273

このグリルはバーベキューでも大活躍する優れものです。

WEBER(ウェーバー)のスモーキージョーグリルのグリル網を外し、底にアルミホイルを敷きます。

燻製時に肉汁が垂れて汚れるので、その掃除を楽にするためです。必要のない手間と思えば、たしかに必要ない行程です。

16120516caz_6274

ベーコン作りその15 スモークウッドに着火

スモークウッドはSOTOの「さくら」を使いました。1ブロック約1時間30分とブロック数で時間調節ができるスグレモノ。

16120516caz_6271

そして肉類のスモークには「さくら」の香りが、やはり合うと思いますね。

16120516caz_6277

スモークウッドはSOTOの「さくら」は使用感も楽です。一度着火させてしまえば、あとは時間まで放っておくだけ。燃料を燃やし続けるなどの無駄もありません。

16120516caz_6289

 

ベーコン作りその16 熟成肉をセット

スモークウッドはSOTOの「さくら」がしっかり燃えたら、塩抜きできた熟成肉をセットします。

16120516caz_6293

キッチンペーパーでしっかりと水気を切り、グリル網の上に置きます。

16120516caz_6295

WEBER(ウェーバー)のスモーキージョーグリルのフタをしても燻され続けているかの確認をします。しばらくたっても煙が漏れていればOK。

今回はスモークウッドはSOTOの「さくら」を2ブロック使ったので、約3時間のスモーキングタイム。時間までじっくりと待ちます。

ベーコン作りその17 煙が出なくなったらチェック!

時間になったらベーコンの完成!

16120516caz_6342

 

燻製のポイント!

燻煙器(ここではWEBER(ウェーバー)のスモーキージョーグリル)から煙がでなくなったら、2つの可能性があります。

1. スモークウッドが完全に燃え切った=完成

2. スモークウッドが途中で消火してしまった=未完成

後者の場合は密閉性が高いすぎて、酸素がたらなくなってしまいスモークウッドが途中で消火してしまったことが考えられます。ここでチェックするポイントは2つ。

1. 酸素を吸い上げる空気取り入れ口をスモークウッドの下に、十分確保しているか。

2. 煙は上に登っていく特性はありますが、密閉性が高いすぎて煙が充満しすぎ、スモークウッドが消火してしまう場合もあります。この場合は、下の空気取り入れ口だけでなく、上にも少しだけ煙を逃す排気口を確保するといいでしょう。

16120516caz_6348

ということで、アウトドアクッキングマイスターになるために、本格的ベーコン作り完成です!

前回に戻る

COOK & COORDINATE のお問い合わせはこちら!