COODINATE

ダッチオーブンで作る
ポークリブのレシピ公開

生のとき見たらゴツイけど、調理後の見栄えはすごい画力を持ってるポークリブ。
食べればおいしいポークリブ。
リブ=肋骨。そんで肋骨についてるお肉はバラ肉。

売ってたら即買い!

正体は豚バラなんですから、ポークリブっておいしいわけですね。
でも作るのがちょっとめんどくさそうってのが見た目の感想。

だけどダッチオーブンを使えば超簡単に調理できちゃうんです。

とはいえ、なかなか売っていないのがポークリブ。

コストコに行けば強烈にデカいポークリブが売ってますが、フツーのスーパーで見かけることってあまりない。

だからこそ売ってたら即買いで!

ではさっそく調理を開始しちゃいましょう。

下準備

まあなくてもいいんですが、あったらカタチを崩さずダッチオーブンから取り出せるっていうのがオーブンペーパー。

でもそのまま使うんではなく、ちょっとした加工が必要です。

まずはポークリブを十分に包めるくらいの大きさにオーブンペーパーを切ります。

そんで1.5cm幅くらいにオーブンペーパーを細長く折ります。

それをポンチっていうんですか?

穴をあける文房具。

細長く折ったオーブンペーパーに穴をあけていきます。

1穴ポンチでも2穴ポンチでもOKですが、2穴ポンチの方が作業が2倍早いですね。

穴があいたらオーブンペーパーを広げ、底編みをセットしたダッチオーブンの中に敷きます。

今回使用するダッチオーブンは、SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル ST−910DLです。

調理開始!

オーブンペーパーの上にポークリブを置き、ふわっと軽く包み込みます。

ピタッとくっつけないのがポイントです。

そしたら水を注ぎます。

調理すると肉からも水分が出るので、最初に多く入れすぎると肉がビシャビシャな仕上がりになります。

かといって水が少なすぎても調理開始直後に出る肉汁がダッチオーブンに焦げ付き、肉全体に嫌な匂いがしみついてしまうのと、ダッチオーブンのお手入れも面倒になります。

なので10インチサイズくらいのダッチオーブンなら100mlくらい、鍋底全体に水がいきわたるくらいが適量です。

ダッチオーブンをバーナーの上にセットし、フタをします。

 

今回はバルコニーでの調理ということでアウトドア用のバーナーを使用しました。

ダーチオーブンは大型の鍋ですので、ストーブとボンベが別体式で距離を稼げる「SOTO レギュレーターストーブフュージョン ST-330 」を使いました。

着火して1〜2分は強火で、その後トロ火にして10分加熱します。

キッチンにあるコンロでもSOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル ST−910DLを使用しすることができます。

実際にキャンプで作る、あるいはキャンプ気分で庭やバルコニーで作る、普段の献立としてキッチンで作る。

楽しみ方はそれぞれですが、場所に適した器具を使いましょう。

ベンチタイム

10分のトロ火加熱が終わったら、火を消してそのまま10分間放置します。

ダッチオーブン内に残った圧力と温度を利用して、10分間のベンチタイムで熟成調理を進めます。

そうすることで肉が骨から外れやすく、それでいて型崩れしにくいポークリブに変わります。

そしてこのベンチタイムを利用して、ソースを作ります。

400gのポークリブに対して必要なのは、マーマレード。

甘さ控えめな自家製のマーマレードを使用したので、小さじ2にしていますが、市販されている甘いマーマレードなら小さじ1くらいで十分ではないでしょうか。

ケチャップを小さじ1。

中濃ソースを小さじ1。

味噌を小さじ1。

ニンニクひとかけすりおろします。

このドロっとした状態で練り合わせます。

最後に小さじ2の醤油を入れてやわらかく溶いていきます。

10分間のベンチタイムを置くことで、ダッチオーブンのフタをあけても、ほとんど湯気は出ません。

最後の仕上げ

オーブンペーパーをしっかりと掴み、ポークリブをダッチーブンから取り出します。

だいぶ冷めてはいますが、念のためグローブなどを着用しましょう。

取り出したポークリブをダッチオーブンのフタへ移します。

ポークリブのカタチを崩さないようにオーブンペーパーをていねいに抜き取ります。

ポークリブを乗せたフタを、ダッチオーブンの上に重ねます。

フタを裏返して乗せても安定した状態にできるのがSOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル ST−910DLの特長です。

ベンチタイムで作ったソースをまずは片面に満べんなく塗ります。

それをバーナーで炙ります。

使用したのはSOTO 炙りマスターPro KC-800です。

トリガー式で引けば着火、離せば消火。

指先だけでコントロールできるスグレモノです。

全体的に焼き目がついたら裏返します。

反対側にもたっぷりとソースを塗ります。

側面に塗ることも忘れずに。

そして焼き目をつけます。

ダッチオーブンを重ねて作業した理由ですが、SOTO 炙りマスターPro KC-800はとてもコントロールしやすい安全な製品であっても、テーブルの上で作業する上で念には念を入れ、燃えやすいものから遠ざけたかったからです。

特にポークリブの側面にも焼き目を入れたりする際、ついつい空間認識を忘れがち。

安全に安全を重ねてこそ、楽しい時間が長続きします。

ポークリブに焼き目がついたら、マーマレードのあまみと味噌の焦げる芳ばしい香りがあたりに広がります。

本当に簡単でおいしい料理ですので、ぜひお試しを!